M3
昨年末に撮ってたの、貼っておきます
2013.12.31 01:56 りょうけん座 M3(球状星団)
CELESTRON C8-N(f1000mmF5.0)+BAADER MPCC
ASI120MM+50mmガイド鏡+PHD 北海道幕別町 日新
CanonEOS KissX2-SEO-SP2
ISO1600 5分×8枚
ダーク・フラット無しです。
雲の合間を縫いながら、5分シリーズを量産していた日でしたが、ここだけ結構な時間晴れていました。と思っていましたが、画像を見ると薄雲がはっていたようです。
満月期からずっと良かった空ですが、新月期に入ってから雪が降ったりと、すっかり晴れない今日この頃です。
ではまた。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
いいなー、ピタッと止まってますなー。ウチのEM200は、どうも少しずれるみたいなんですね。もうちょっと症状を確認しなけりゃなりませんが…
右下の星に黄色い星雲が出てますね-。こんなのあるんだー(棒読み
気をつけよう、薄雲の後に濃い雲が…(^^;;
右下の星に黄色い星雲が出てますね-。こんなのあるんだー(棒読み
気をつけよう、薄雲の後に濃い雲が…(^^;;
No title
玄さん、どもですーっ
ぴたっとなっ!
ありがとうございますーって、ガイドしてますからー^^
うちのなんてこの焦点距離でガイドしてなかったら、もう大変な事になりますよ。この日は前日と2連荘の撮影でして、実はこのM3は2日合わせて全部で16枚撮れていたのですが、止まっていたのはこの8枚だけでした。両日かなり風が強かったのもありますけどね。
当日撮ったフラットが、がっかりするほど合わなく使い物にならず、ゴミだらけのひどい画像となっておりまして^^;;すみませんー。
ぴたっとなっ!
ありがとうございますーって、ガイドしてますからー^^
うちのなんてこの焦点距離でガイドしてなかったら、もう大変な事になりますよ。この日は前日と2連荘の撮影でして、実はこのM3は2日合わせて全部で16枚撮れていたのですが、止まっていたのはこの8枚だけでした。両日かなり風が強かったのもありますけどね。
当日撮ったフラットが、がっかりするほど合わなく使い物にならず、ゴミだらけのひどい画像となっておりまして^^;;すみませんー。
No title
2月によく見える球状星団て、何かありますか?
冬場は散開星団、と言う先入観があります。
冬場は散開星団、と言う先入観があります。
No title
ほうこうおんち@寝起きはよい方ですさん、こんばんは
私は朝はとてもわるいほうです。逆に夜は絶好調です(笑)
2月は・・そうですね、このM3とかM53とか、夜更けにはM5とかM13くらいいけちゃいますね。朝方はもうたくさん^^
天体撮影部隊は喋る季節が四半期早いですからね。2月の末にでもなると、そろそろはくちょう狙いか?なんてなっちゃいます^^;;
ほんとは、私もおっしゃるように冬は散開星団だと思います。M46,47,44,41などなど双眼鏡でみるとほんとチレイ(*´`)ですよね~
私は朝はとてもわるいほうです。逆に夜は絶好調です(笑)
2月は・・そうですね、このM3とかM53とか、夜更けにはM5とかM13くらいいけちゃいますね。朝方はもうたくさん^^
天体撮影部隊は喋る季節が四半期早いですからね。2月の末にでもなると、そろそろはくちょう狙いか?なんてなっちゃいます^^;;
ほんとは、私もおっしゃるように冬は散開星団だと思います。M46,47,44,41などなど双眼鏡でみるとほんとチレイ(*´`)ですよね~
No title
2月の末に白鳥座、ですか?(^^;
うーん、よいこの眼視だと、ついこの間まで、夕方の西の空でデネブがまだいけますねー、だったのに~
NGC7662もきれいですよね、惑星状星雲ですけども。
うーん、よいこの眼視だと、ついこの間まで、夕方の西の空でデネブがまだいけますねー、だったのに~
NGC7662もきれいですよね、惑星状星雲ですけども。
No title
ほうこうおんち@今起きましたさん、おはようございます。
って、寝起きは良い方だからって、いくらなんでも早すぎます。(笑)
私はその30分前に寝ました^^;
はい、一昨年の2月中~末にかけて、はくちょうや、さそりあたりを撮影してますね。ちと早すぎるとは思いますが^^;;
NGC7662、青い雪だるまですね。私、撮影も眼視もしたことないんですよー。でも、このM3の撮影の日、似たような青い惑星状星雲を撮ったので、次回載せますね。あまりにショボいのですけど^^;
って、寝起きは良い方だからって、いくらなんでも早すぎます。(笑)
私はその30分前に寝ました^^;
はい、一昨年の2月中~末にかけて、はくちょうや、さそりあたりを撮影してますね。ちと早すぎるとは思いますが^^;;
NGC7662、青い雪だるまですね。私、撮影も眼視もしたことないんですよー。でも、このM3の撮影の日、似たような青い惑星状星雲を撮ったので、次回載せますね。あまりにショボいのですけど^^;