2012.01.19八千代牧場付近遠征70mm&スカイメモR


なにを撮ろうか決めていない時は、コレしかない。
微動装置がなくてもファインダーがなくても、すぐに対象を見つけて撮れるやつ。
しかも撮った何人もを幸せにしてくれる対象。
天体写真はじめて1年、もう何度と無く撮ったけど、実際、暗い場所ではどうなんだと、やってみました。
イメージ 1
オリオン座 下方面 
撮影年月日:2012年01月20日 00:07分~ 露出時間: 6分×8枚 合計48分
カメラ:CanonEOS kissX2(SEO-SP2) 感度:ISO1600 フィルター:kenko Zeta L41filter
鏡筒:SIGMA Macro 70mm F2.8 EX DG
赤道儀:SkymemoR ノータッチガイド 撮影地:北海道 帯広市 八千代

ちょっとクド系になったかもしれないけど、ノートPCなので良く分かりません。仕事場なので^^;;;;;;
(2012.01.21 21:06  家に戻ってPCでみたらあまりに酷いので、ちょっとだけ直しました)

暗いところで撮ってみて言えるのは、無理なく色が出てくる感じがしました。
星も多めに出しときました^^;
ただ撮影時間が遅かった為、ちょうど山の向こうの光害にさらされ、本来のこの場所での本領は発揮できていないようです。右下方面に向けて、かなりのカブリ補正をしました。今回の処理はSI6です。最後の色合わせ等の補正にのみフォトショップを使いました。
8枚撮って電池が心細くなってきたので交換しようと思ったら、電池のフタが雲台にぶつかって交換できません。いゃ、はじめからわかっていたのですが、、出来ればもう8枚撮って"どや!"とやりたかったのだけど、やむなく一旦カメラを外して電池交換。もちろん2度と同じ構図を取れないので別対象をと思ったけど、、、。。
もうね。寒くてね、、ムリでした。なので、この上を撮ってモザイクする事にしました。
両方いれてちゃんと処理してみます。
・・・・・モザイクって、ほんとのガタガタモザイクになっちゃうんだけど^^;;;;2枚なのに。。
構図の振り方を誤りました。

ではまた。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

おや~?
オリオン座の三ツ星の左側に赤い散光星雲があるんですか??

そんなん知らなんだ!!(;゚д゚)

きれいですね~

No title

お? 改めましたね^^ 散歩ビトさん^^ こんにちは~!

ありがとうございますっ。
この赤い散光星雲は、バーナードループというやつですね。
バーナードさんちゅー方が見つけたのでこの名前が付いたようですよ~

オリオン座 三ツ星 散光星雲 3つのキーワードから思うに 散歩ビトさんも天体のことお分かりのようですね^^/

No title

Namさん、行かれていましたか。わたしは週末出張のためおとなしくしていました。
山の向こう(南西になりますか?)の光害とはどこのでしょうか。
八千代牧場でも街灯、電線もあって真南からやや西しか条件がよくなかったりしますが。日高山脈の向こうからの光害はないし。もしかして牧場の街灯そのものでしょうか。
わたしは平日は遅くまでは無理できませんが、今度よろしければご一緒しましょう。

No title

ent*atu*aiさん、こんばんは!

出張おつかれ様です。
光害はほぼ真西でした。牧場の灯りでしょうか?
今日アップした写真の少し右側になります。
写真を撮ってきましたので後日アップしますね。
今度チェックお願いします^^;;

ありがとうございます。
私は逆に平日しか出掛けられないのですが、ぜひよろしくお願いいたします。
もうすこし暖かくなってからでもいいかもしれませんね^^;
お話がちょっと外ではできないかもですね・・・寒くて^^;;

No title

バーナードループ、お見事ですね。
オリオン座の付近は、大星雲のおかげで、色々なガスのうねりが見えて
焦点距離も長いものから短いものまで、色々な表現が出来ますよね。
僕もカメラレンズで撮ってみたくなりました。

No title

ふにゃ太郎さん こんにちは!
ありがとうございます。
イベントお疲れ様でした!!今度TOA覗かせてください^^
今回は初めての撮影地だったという事もあるのですが、何を撮ろうと明確なものがなく、いろいろ考えたところやっぱりこれになりました^^;;カメラのモニタを見ても、天体写真撮ってます。って気持ちにさせてくれますね。この新月期に晴れたらまた200mmと冷却60Dで撮ってみようと思っています。あまり早くから撮影できないので、この冬最後オリオンになるでしょうね。ふにゃ太郎さんの短焦点も見てみたいです!

No title

バーナードループ、ってゆう名前だけは聞いた事がありましたが、よく見ているハズのオリオン座の横にあったんですね!!
星は好きですが、中学の理科止まりです。
散光星雲は、星の写真を見せてもらいに来て覚えましたよ。
地球人の視力じゃ見られないんですね、、、。( ゜゜ジー

No title

散歩びとさん こんにちは!
赤いのは写真を撮らないと見ることができないですね!
人間の目も場合によって見ええるように切り替えとかできたら楽しそうですね。
見えないものがみえるように・・・・
って、見えないものは、見ないほうが良い場合もありますわねぇ~(^^;;
プロフィール

nam_world

Author:nam_world
namのブログへようこそ!

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


最新記事
最新コメント
カテゴリ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR