皆既月食


撮れました^^

イメージ 3
2018.01.31 22:29 食の最大時
鏡筒:セレストロンC8-N+コレクターPH
カメラ:Canon EOS6D SEO-SP4
フィルター:IDAS HEUIBⅡ
ISO800 2秒 1枚
ピント:HitecAstro HitecDCFocus
赤道儀:Kenko EQ6Pro
撮影場所:自宅庭
画像処理:PScc2017
トリミング

トリミング無し 75%に縮小
イメージ 1


皆既食の終わり頃
23:09
イメージ 2



んでわ

スポンサーサイト



皆既月食準備

31日は天気も微妙だし、仕事も立て込んでいて皆既中は帰れなさそうだしと、あまり考えていませんでしたが、hanaさんが準備されている日記をみて、自分も天体撮影を始めてからの皆既月食はなんだかんだで一応撮影しているし、今回以降そんな長い間見れないのなら自分も準備だけでもしておこうと、昨日冷え冷えの中赤道儀とカメラの動作確認しました。うちの寒暖計は今朝20度(もちマイナス)突破し寒かったです。

イメージ 1
2018.01.29 23:13
鏡筒:セレストロンC8-N+コレクターPH
カメラ:Canon EOS6D SEO-SP4
フィルター:IDAS HEUIBⅡ
ISO100 1/250 jpeg 1枚
ピント:HitecAstro HitecDCFocus
赤道儀:Kenko EQ6Pro
撮影場所:自宅庭
画像処理:PScc2017 75%に縮小
(スマートシャープ100%かけてトーンカーブで真ん中つまんでぐいっと下げたのみ)

APS-Cでもっとでっかく撮ろうかと迷いましたが、前回か前々回の皆既月食時にR200SSだかBabyQだかにテレコン付けてニコニコしてたら追尾が逃げてあたふたしたので周辺空き容量十分なコレにしときます。
あとは、時間の余裕があれば広角で比較明用の固定撮影と。

テストの収穫は撮影し終わった画像を見たらJpegだったこと。
先日のISSの撮影でRAWから変更したのでした。よかったです。

と、今ほどGPV確認したら・・
昨日見たときはギリギリアウトと思ったのだけれど・・・むむー
イメージ 2

トリミング撮って出し
イメージ 4





んでわ

*************************************
31日の天気予報更新状況追加

なんでその時間からなの
イメージ 3

さらに追加 20時発表
晴れそうぢゃん

イメージ 5






ももち


ひさびさの散歩風景です
イメージ 1

もうすっかりおばあちゃん。
ヨタヨタあるってます

でもまだ散歩は楽しいみたい。

んでわ

ISS通過


時間的に撮れそうな通過予報だったので、一度撮ってみたかったISSの通過写真を撮るべく、実家に行くついでにカメラと三脚を車に積みこんで出先の近くの堤防上から撮ってみました。
イメージ 2
2018.01.27 18:20~
EOS6D SEO-SP4
SIGMA 15mm F2.8 EX DIAGONAL FISHEYE
f/3.2 ISO800 jpeg10秒×18枚をSiriusCompで比較明合成
PScc2017

出掛け前にカメラの準備をしていて、どこにしまったかすっかり忘れてやっと見つけたカメラのリモートコントローラでしたが、6Dにつけようとしたらkissや60Dとはコネクタが全然ちがうんですね。
ネットで調べてると6Dはwifiリンクでスマホでリモートできるとか。
最初から10秒程度の露出にしようとしていたので別に手で押しとけばいいんですが、せっかくなのでiPhoneでのwifリモートを設定して撮影したところ、寒さでか途中で電池切れしたよう。慌てて手押しにしましたが、ちょっと途切れました^^;

元画像をカラーバランス調整後、比較明合成しただけの画像です。
イメージ 1



んでわ

オプトロンUHC for EOS FF

自宅デジカメ撮影ではF5反射でISO1600で1分半がいいとこなので、物は試しに(安い上にyahoo期間限定ポイント期限が迫って少々焦ったとも言う)フルサイズ用のオプトロンUHC for EOS FFフィルターを買ってみました。
明るい南の空でISO1600で5分までいけるようになりました。

イメージ 2

という事で、フルサイズ用FFフィルター+長焦点でどんな具合になるかと、
ばらを撮ってみました。
EOS6D SEO-SP4 C8-N+コレクターPH ISO1600 5分×1 2分の一縮小
イメージ 1
当然思いっきりケラレました。

フルサイズの意味なしですが、がばっとトリミングしてレベルを詰めました。
イメージ 4
ばら星雲
2018.01.13,14の2夜
鏡筒:セレストロンC8-N+コレクターPH
カメラ:Canon EOS6D SEO-SP4
フィルター:オプトロンUHC for EOS FF
ISO1600 5分×40枚
ピント:HitecAstro HitecDCFocus
赤道儀:Kenko EQ6Pro
撮影場所:自宅庭
画像処理:Si7で現像,PScc2017
ダーク・フラット無し

カラーバランスもカブリもあったもんではないですが、
ノーフィルターよかたくさん写りました。

中央等倍
イメージ 3
若干ピンがボケてるようですがこんな感じです。

C8-N+コレクターPHでフルサイズイケそうです。

んでわ


プロフィール

nam_world

Author:nam_world
namのブログへようこそ!

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2018年01月 | 02月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


最新記事
最新コメント
カテゴリ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR