庭でぐるぐる
2014.05.10 24:40~
Canon Eos KissX2 Sigma15mmF2.8 ISO1600 F2.8 20sec×360枚
SiriusCompで比較明合成 Pscc
夕べもよく晴れました。ほんとどうしたのだろう。
今年の夏は道東でも撮影できる日が多いのか。も?
せっかく晴れたし、やったことなかったので庭で北天ぐるぐるやってみました。
一人酒を飲みながら。やりすぎて二日酔い。こんでしょん悪し。
今日日中は最高気温28度の予報。
南国十勝、丸っ裸で過ごします。
さそりの頭と、大気光?
EOS kissX2(SEO-SP2) SIGMA Macro 70mm F2.8 EX DG(L41フィルター)
ISO1600 F4.0 西側5分×16枚,東側5分×12枚の2フレーム
スカイメモRノータッチガイド 北海道 幕別町 日新
差し替えました。元のやつ
今時期にしては珍しくとてもよく晴れた日でした。メインのBaby-Qでの撮影が順調だったので、スカイメモを出して放置撮影したものです。いちおうモザイク合成ですが合わせ代もたっぷりで結構四角いですね^^
で、この画像、翌日確認してみるとひどいムラムラで処理に困ってしまいました。うす雲が通過していたのかと思っていたのですが、玄さんが「大気光」について日記にされていました。そこにupされたgif動画を見て、あれれ、そっくり。と思いました。緑や紫色のさざ波のような帯状のムラムラが28枚すべての画像に漂っていました。よくわかりませんが、薄雲通過ちう感じでもなさそうです。それでしょうか。
こんなのです。
というワケでせっかく撮ったので切った貼ったで処理しましたとさ
玄さん、gifやっとupしました^^;;
んでは
Hubsan X4 H107C
だいぶん前の購入ですが、高価なやつは手が届かないので
ワイコンなしの動画から切り出し
ブレブレですが。動画は風上に向かってホバリングしてますが、フルダウン状態で風下に流されています。手のひらサイズの物体なので、これくらい上げるとマメ粒です。風の弱い日にまた撮ってみたいと思います。
しかし一式万ガネ以下でこれだけ撮れるのはたいしたもんだと思います。
ちょっとした空撮には使えそうです。
ちょっとした空撮には使えそうです。
MoMoもちゃんと写ってます(^^
んでは
夜明け2
Canon EOS Kiss X2 Sigma15mm ISO1600 F2.8 30sec
LeeソフトフィルターNo.3 スカイメモR 北海道 幕別町 日新
こちらは2夜連チャン撮影の一夜目の夜明け。よく晴れた日でした。
機材は車の向こう側に展開しています。
写真右側低く金星が昇ってきています。左上にはカシオペヤ座。もうすぐ咲くであろう桜の木の向こう側にはM31も昇ってきており、双眼鏡では中心部がよく見えました。この日は自分には珍しく撮影も順調で、Baby-QとST8300Mのスケアリング調整もなかなか良く、3枚ごとのピント確認&調整もそう大きくはずすことなくガイドも安定。余裕が出来たのでスカイメモR+kissX2+シグマ70mmカミソリマクロを展開、さそりの辺りの2枚モザイクを放置撮影。それから三脚に双眼鏡を設置して眼視。夏の天の川のあたり、M8,M20,M16,17,バンビの横顔、東に振って夏の大三角形のあたり、コートハンガーの星粒が綺麗に並ぶ姿など、とてもいい眺めでした。気温は昼間は20度を軽く超え半袖で過ごしたのですが、夜はマイナス3度でなかなか寒い。コールマンのストーブを出して暖まりついでにお湯を沸かしドリップコーヒーを淹れ、この時期珍しく透明度の高い空を観ながら心落ち着くひと時を堪能できました。こんな日が続けばいいなと思い出かけた翌日の撤収時にはそのストーブを片付けるのを忘れて車で踏みつけてしまい、、ぶっ壊しましたが。^^;
今日から連休後半。
モモと飛行場で戯れようと思ってます。
お仕事の方。応援しています。
お仕事の方。応援しています。
んでは
Crack TURBO Beaver3
4/29祝日昼の部
今もっともお気に入りの一機
フラップ上げて高速ダート走行
フラップ下げて超スロー癒し系飛行
通常モードで3D
ローリングコブラはたいしてクセもなく、背面コブラは手持ち機体で最も安定
3S450で飛ばしてますが3S850でもちょっと重いけど一通りの演技は楽しめました。ペラはGWS8043。8060でもOKでした(電流値は測定していません)。アンプはホビキン12A。モーターもホビキンの2205C1400Kv。としましたが、こんなに飛ぶならもっと良いの奢ってやってもいいかなと。サーボはWaypoint-060BB(手持ち活用)としましたが、手持ちのJR385に交換予定。(単に060の調子が良くない為)
一通り飛ばせる人にはかなーり遊べる一機です。
重心位置はちゃんと説明書通りにすべし。
趣味人さんから拝借
お求めはR/C Web Shop Kbさんへ
終日半袖日焼けしました。
夜は撮影で零下。
ちなみに、ちゃんと仕事もしています(笑
ではー