通勤風景

今朝は良い天気。日高のお山がきれいに見えていた。
 
自宅を出てすぐの音更川にかかる橋の上。
上っていくにつれ顔を出す山々。天気の良い日はこんな景色が見れる。
いつみても「おー」と思う。iphone5にて

 
こちらは十勝川にかかる十勝大橋の上からの眺め
 
以上、ここのところ仕事番長につき
特記事項は
なっすぃんぐ~
っす。
 
 
ではまた。
スポンサーサイト



ぽかぽかの祭日

今日の(もう昨日か)日中はぽかぽか陽気。プラス2度。
朝はマイナス15度だったけども。
そんな陽気に誘われて、陽気な二人でまったりの祭日を過ごしました。

趣味人さん、陽気に墜落(笑
イメージ 1

無事だったので機体にkissですか。ぽかぽか陽気にやられましたか(^^
イメージ 2

私の方は同じくTechone Park3D EPPその他。
先日つくったスパッツで、機首がさらに浮くのでは?と脱着式の脚を逆向きにつけて二人ではしゃいでいました。そんな陽気にやられた二人のアホな会話が入った動画を趣味人さんが撮ってくれました。まったり旋回練習みたいな動画ですが。

ゆっくりな日を過ごさせて頂きました、趣味人さんありがとうございます。
 
一方、仕事の方は極めて多忙期に入っています。
寝ないでやります(笑

ではまた。

おまけ
 

 

Crack Pitts mini


さて、
一日一箇所、どれ接着しようか?
イメージ 1

購入先は
売り切れちう

粉雪

足、冷たいってさ

イメージ 1


明日まで雪とは結構積もりそうだ。

飛行場の様子とRCFactry Crack Pitts mini

カメラを持っていったので、たまに飛行場の様子で。
今朝(昨日の朝)はしばれました。マイナス20度以下。
完全防備で行きましたけど、昼間風が止むと暖かく感じたりしました。
鼻水垂らしながら「あたたかいねー」とか喋ってましたけど。どうかしてますか。

あおさんの機体
enRouteのレアベア。ちっさいけどバカっ速でよく飛びます
イメージ 2
Canon EosKiss X4+セットレンズ55-250mm(F9.0 1/320sec iso100)

イメージ 3

イメージ 1

もういっこ フュリアスとあおさん
イメージ 4

しばらく遠ざかっていたので今時のメーカーなどよくわかりません^^;
機体はレッドブルのスホーイ、だよね
イメージ 5

さかさんの知らない機体(笑)パターン機
着陸ですが、片方のスパッツがあっち向いています。
イメージ 6

でも無事着陸(笑)
イメージ 7

私の機体 テックワン PARK3D EPP
しげさんが私のカメラで撮ってくれました。
しげさんの、撮らなくてごめんなさい^^;
イメージ 11

主翼のおっ立てとスパッツが効果バツグンで、とてもいい飛びします。
今いちばんのお気に入り。見栄え的に許せなく設計者様のコックピットのお顔は消させていただきました^^;このほうが倍売れるような気がします
イメージ 12

主翼が半分無くなったみたいです
イメージ 8

あと、
R/C Web Shop Kbさんより振込み翌日到着です。
KBさんとゆうぱっくさんにバンザイ^^早いね。
RCFactry Crack Pitts mini ウイングスパン550mm
イメージ 9

欲しかったミドリ色は売り切れ。
デモフライトビデオでは良い飛びしていましたが。
イメージ 10

明日は雪予報
関東では45年ぶりの大雪で大変ですね。

俺、まだ生まれてないよ。


んではまた。

60分対決

昨年11月01日の事ですが、IC434(馬頭星雲)を同日に冷却モノクロCCDのST8300Mとastro60Dで撮影しました。ST8300で撮影したあとに60Dへとカメラを付け替えての撮影です。astro60Dで撮影した方は現像もせず放ったらかしにしていたのですが、どちらも一時間(ST8300はLを1時間)撮影したので、どんなものか現像して並べてみました。
イメージ 1
Canon astro60D(冷却有り)ISO1600 6分×10枚
Takahashi FSQ-85ED f450mm F5.3 KenkoEQ6Pro赤道儀
ccdstack2で現像・コンポジット、si7、PScc
 
イメージ 3
SBIG ST-8300M(冷却-20度) L=10分×6枚
ccdstack2で現像、LRGB合成、si7、PScc

イメージ 2
上の2つを加算処理(特に意味はない^^;)

輝星保護などせず処理も適当ですけど
同日の空の条件でこのように撮った事が無かったので、CCDかデジカメか?など購入で迷っている方がもしいらっしゃったら、などと思ったのですけど。
あまり参考にしないでください。(笑)

なんの日記じゃ

ではー

補修パーツ到着

AircraftのSALEにて
イメージ 1


イメージ 2

ハイペリオンcap580-40e
extra260-40e
yak-54-40e用のカウルとキャノピーそれぞれ。

イメージ 3

yakのくたびれたカウルとキャノピーと

イメージ 4

ぉー、いいやんけー

直して少しでも経済。


んではまた
プロフィール

nam_world

Author:nam_world
namのブログへようこそ!

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

01月 | 2014年02月 | 03月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -


最新記事
最新コメント
カテゴリ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR