七夕

新暦の七夕ということで、昨年は天の川を撮りに出かけましたが今年は週末なので自宅待機。
一年に一度織姫と彦星が会う事を許される日とか。一年に一回なんて悲しい・・という考えもあるけど、一年に一回逢えるだけいいじゃん。と思う人もいるかもね。そんなこと考えながら自宅庭から眺めていました。渡るべく天の川なんて全く見えませんけど。
という事で透明度はいつものように良くなかったですが、0時頃から少し撮影しました。網状星雲。気持ち的には冷却モノクロCCDで4枚モザイク。なんですけど薄明開始の1:41分まで1時間半ではムリで、星雲の片割れだけ撮りました。連続で晴天が続けば繋げてみたいです。
 
で、フラットを取得したりしているうちに明るくなってきた02:20分、東の空を見ると薄雲が消えてたのでちょっとだけ撮りました。
自宅庭からでも0時前からこれが撮れる季節です。昨年の初LRGB撮影では1時間ほど撮りましたが、今年はもーいいっちうくらい、うっだら時間をかけて撮ってみようと思っています。
イメージ 1
2013.07.08 02:20~  アンドロメダ座  M31 アンドロメダ大銀河
SBIG ST-8300M(冷却-5度) L5分×2枚のみ total10分
Takahashi FSQ-85ED f450mm F5.3 kenko se2赤道儀 SSAG 50mmガイド鏡 北海道 音更町 自宅
 
導入後、構図撮りも無しのモノクロ5分2枚ですけど、
凡人よろしく小さい頃星が好きになったきっかけの銀河。(当時は星雲ですか)
いいですね。
 
2分の一縮小
イメージ 2
 
ではまた。
 
 
 
スポンサーサイト



プロフィール

nam_world

Author:nam_world
namのブログへようこそ!

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

06月 | 2013年07月 | 08月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


最新記事
最新コメント
カテゴリ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR