お気に入り充電アイテム
お気に入り充電アイテム
昨年買ったのですけど、
3コ口のタップなのにACアダプタが2つしかさせない。。。くーっ。。
というイライラから開放されます。
ではまた。
スポンサーサイト
R200SSモザイク練習
まともに撮ってもどもならなさそうなので自宅でモザイク練習してみました。
ISO3200の5分で1枚あたり短く撮って、使えそうなコマを確保。
とってもキタナイのですけど、まぁいいか
R200SS V3FFフィルター SE2赤道儀 自宅撮影
とデータ書いたけど、4時間半ねばって雲が通過で途中中断、撮ったはいいけど風呂場で撮ったような写真が量産状態で、3枚コンポジットもあれば2枚の1枚モノと混浴^^しています。
左下は薄明タイムアウトで撮れませんでした。全部入れるのなら8枚モザイクは必要そうですね。
データが大きくて、CS5でレイヤー重ねた途中処理のを保存したりすると大変な事になるのがわかった^^;;
この間FSQ-85EDでの自宅テスト撮りのはこり
わざわざR200SSでモザイクする必要ないか
ではまた。
windows like
2012.05.12 EosKissX4 Sigma15mmF2.8EX Fisheye
5/12シリーズの最後はwindows likeな一枚です。
雲が去れば星撮りにはカナリ期待できそうな空。
実際夜の空の抜けも良かったです。
夜の部
しかし晴れませんね~ とついに言ってしまった。
3/21日に以来2か月出撃できていません。
晴れてくれないとオカネツヅカナイヨ^^?
ではまた。
白樺の木
さくらを撮りに行った日、満開が過ぎたのか未だなのか、写真を撮るにはちょっとさびしい感じ。
公園内を見渡すと白樺がありました。
野原に白樺の木
白樺野原にひとつ
リューリリューリひとつ
リューリリューリひとつ
一番いい枝ひとつ
まっすぐな枝をひとつ
リューリリューりおくれ
リューリリューりおくれ
それから笛を作り
白樺の笛を作り
リューリリューリ吹くよ
リューリリューリ吹くよ
小学校の時音楽の授業で合唱した曲を思い出した。
歌詞が合っているかは不明、題名も忘れました。
寂しいけど、好きな曲だった。
ではまた。
赤道儀追尾テストでNGC6992
2012.05.21 00:08~ NGC6992 網状星雲(東側)
Canon Eos KissX2改 ISO1600 8分×4枚 total 32分(DK32FL32FDK32) IDAS LPS-V3FFフィルター
Vixen R200SS BAADER MPCC 自宅撮影
日食に備え早く寝ようと思いながらも赤道儀のテストをしたく少しの時間撮影しました。
久しぶりにR200SSでの撮影です。写りやすいNGC6992を撮りましたが構図が下に寄っちゃいました。
相変わらず星が正三角形になってますが、追尾テストの方は満足で安定してガイドしてくれました。
この8分追尾の4コマを使いました。
北極星がようやく見える空だったのですが、4枚目途中でベタ曇りになり、5枚は何にも写りませんでした。
この後からずーっとベタ曇りで今朝の日食を迎え、お昼前から少し日がさしたあと、現在またベタベタです。
ではまた。
べつ処理の・・