オリオン

イメージ 1

ガハハ

ワヤだ


スポンサーサイト



2011.01.19ちょっとだけ足を伸ばして天体撮影

夕べも出かけてきました。
明日から天気が崩れるようだ。夕べは晴れてはいるが、ちょっと眠い感じの空であった。おまけに西の空から雲が沸いてきたので、時機に雲に覆われるな。と一度はやめたのだか、22時頃外に出てみるとその雲はなくなっていた。今日を逃すと暫くは撮れなさそうなのでちょっと遅いが23時頃出発した。今回は少し離れたところに行ってみた。といっても家から30キロ強の場所でいつもの場所の倍ほどの距離だ。いつもの場所までは20分ほどかかるが、ここの場所は路面が良ければ30分ほどで到着することができる。しかし、とばせる分、いわゆる十勝型といわれる事故には気をつけなければならない。
さて、現地に到着したは良いが、どの辺りで撮影するか決まっているワケではない。南が開けて電線が無い場所で且つ極めて他人に迷惑をかける事の少ない場所を・・とさ迷い、時間少ししロスしてしまった。ここなら、、という場所に陣取り設置開始。しかしSE2赤道儀を組み立てて、重いバッテリーをトランクから引っ張り出し、PCを立ち上げ、あれこれやっているとあっという間に時間が過ぎてしまう。なので今回は欲を張らずにスカイメモRと固定撮影のみにした。時間も押している上に、連日の出撃で寝不足がたたり、バイタリティーに欠けていたのかもしれない。暗い空を求めて少しだけ足を伸ばした成果はあり、いつもの場所ではノーフィルターでISO1600、3分が基準となっているが、この場所では6分で同じくらいのヒストグラムだった。だだ、写真としての成果があったかといえば、そうでもない。次回に期待だ。今回は特に撮影対象を決めていたワケでもなく、スカイメモに70mmを載せて、広角で固定撮影としたが、さらに欲張らずスカイメモであちこち撮ったほうが良かったかもしれない。思ったより露出をかけれるので、ISO1600、F2.8開放30secでは勿体なさ過ぎる。3分くらいはイケるので、折角いつもより暗い場所に来たのだから広く冬の天の川でもじっくり撮ったほうが良かったか。そろそろオリオンも西に傾いてきているので、次のチャンスがあればそうしてみようと思う。

最近読み物風になっているが、どうしてか、自分でも良く分からない。

イメージ 1
2012.01.20 02:03分
EOS KissX2(誠報社改)CanonEF-S18-55mm F3.5-5.6 18mmF3.5 60sec 固定撮影 撮影地:八千代付近
Kenko PRO1D プロソフトン[A](W)

何枚か撮ったが、あまり変わり映えの無い写真ばかりになってしまったので、自分を入れてみた。
一見、大自然の神秘に身を任せ、スッと目を閉じて、心を洗っているような写真にも見えるが、本人はマイナス20度の中、1分間じっと動けず顔に痛みが走るのをただひたすら我慢し、早くシャッターがおりないかだけ考えている。


ではまた。



プロフィール

nam_world

Author:nam_world
namのブログへようこそ!

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2012年01月 | 02月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


最新記事
最新コメント
カテゴリ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR