飛行場
今日はヤチさんと2人。天気は良かったですけど、15時過ぎると結構冷えがきびしい。帰りの街中の温度計は-5度だったので暖かい日ではあった。
で、バーレスにした550eのテストだったんですけど、とりあえずジャイロの設定間違いはなかったようで無事浮きました。浮いたには浮いたんですけど、各舵がダラダラ。。ラダーにおいては感度150%全開まであげてみてもハンチングは無く、おつりだけか酷くなるばかり。危ないので2本浮かして終了。今調べて見るとG-tuneなるものでTAGS-MINIの中身を弄らないとダメなよう。むむー。
とりあえず別のに替えてみようか。
ヤチさんはだいぶんPFが様になってきていました。地道に練習しているのを見て見習わなくちゃと思いました。
そんな感じの日曜でした。
んでわー
スポンサーサイト
ジャイロ
550eのジャイロは
TAGS-MINIにしてみました。趣味人さんが450exの付属品を在庫していたのをG-TUNEでとりあえずE6のパラメーターに変更して頂いてから譲っていただきました。
趣味人さん、寒い中お届け頂きあざーす。
TAGS-MINIはこれで3つになりました。
450ex
一年前に550eバーレス計画で買っておいたのはコレ。700eで^^;飛ばしていい感じだったので。
TAGS-MINIは肝心なときに落ち着かないような
大きい演技なんかはいい感じなんですけど
気のせいかな
でも、なんだか好きなんですよね^^
んでわ
550FL760
先週修理した初代T-rex550e。
耳つきも好きだったのですけど、バーレスに変更することにしました。
一年ほど前にサカさんがしげさんから譲ってもらった550eの付属品にあったものを頂いたものです。ちと旧式ですけど、機体も旧式なのでお似合いでしょう。^^
さて。ジャイロは何を積もうかしら?
んでわ
飛行場と
だらだら日記です。
白鳥が会話しながら飛んでいきました。
天気は良かったですが、風が強かった。
趣味人さんは帰られて、アオさんとヤチさんが居ましたが、ちょうど帰るところでそれぞれ車の中。少し喋って帰られました。ヤチさんはE8を落としたとか(汗
今日はT-rex550eを修理したのでテストへ。
どうでもいいですが、この写真の車のタイヤ、ハノってます(^^
風の中なんとか調整も済んで無事に飛びました。
前回飛ばしたとき、アイドルアップに入れたとたんにメインローターに突然黒い小さな物体が当たり新品のローターをダメにしてしまったのですが、いったい何だったのかわかりませんでした。で、先日修理しているとき判明しました。スキッドを止めているビスの一本が無くなっていました。たぶんそれだと思います。もったいない。
今回再度ローターを買って修理完了と家でチェックしてたらテールも逝ってました。
両引きで、初代と比べてガタもなくいいですね。
水平垂直尾翼もヘタっていたので700eの余ってたのを付けてあげました。
けど、重くて調子悪かったです、テールヘビーが更に。でした。
完成
初代550eもう少しがんばってもらいましょう^^
という事で今日飛ばしたんですが、なんだかヨタヨタしてて元気も無い。
テールの交換はバッチリで感度も今までの設定よかガンガンあげることがでしましたけど。
むむー。
さいご、ももちと散歩動画貼っておきます。
どうということない動画ですけど最後のほうで滑ってるのがかわいい^^
んでわ
500e
休み最終日。
風も無くいい天気。
で、一年越しの500e初フライト。
浮く前にコケて終了
厳密に言うと浮いた瞬間にコケて終了。
原因判明
https://youtu.be/QhlFiDpUuEY
大汗
一瞬でメインローター口裂け、メインギヤ、サーボギア3ケとも全滅
来年またチャレンジします。(笑)
風も無くいい天気。
で、一年越しの500e初フライト。
浮く前にコケて終了
厳密に言うと浮いた瞬間にコケて終了。
原因判明
https://youtu.be/QhlFiDpUuEY
大汗
一瞬でメインローター口裂け、メインギヤ、サーボギア3ケとも全滅
来年またチャレンジします。(笑)